☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
学級経営&授業力アップ!!第6回石坂セミナーin横浜
日時 2019年6月9日(日)午後
会場 横浜市内
お申し込み先
https://ssl.form-mailer.jp/fms/828267d4525880
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
第5回にご参加頂いた皆様の感想
【1】本日もたくさんの学びを頂きました。本年度も圧倒的な事実をつくりあげている石坂先生。具体的な手立てを我々に紹介してくださり、とても感謝しています。個人的には、貴重な休憩時間を割いて頂き、質問をさせて頂きました。快く答えて下さり、人としてとても尊敬しています。
なぜ石坂学級が伸び、伸び続けていくのか。やはり、教師が「絶対に子どもを伸ばしていく」という強い思いをもっていること、そして、それを実現させるための手立てをたくさんもっていること、子どもをやる気にさせることのプロだと思いました。
子どもがついてくるから、子どもが伸びるのだと思いました。
本日はありがとうございました。(神奈川県)
【2】とても濃密な時間でした。すぐにやってみたいことがたくさんありました。そして、これを伝えたいとも思いました。例えば、道徳の発問の作り方、発言の鍛え方、説明文の流れなどなど。
石坂先生は、魔法使いなのではなく、様々な手立てを一つひとつのステップを踏んで指導していくことで、子どもたちを変容させているのだと感じました。しつこく、あきらめずに続けていくことの大切さも改めて感じました。
石坂先生のような誰からも信頼される教師になれるよう努めます。
ありがとうございました。次回も参加させてください。(栃木県)
【3】本日はありがとうございました。
1 ずっと石坂先生のセミナーに参加したいと思っていました。今日参加して、石坂先生の気概をびしばしと感じました。また、参加者視点に立った見方がすごいなと思いました。
(サイトが見えにくい人への配慮など)(資料がない人に気付くなど)
2 全ての講座に資料がついているのが、とても分かりやすいと思いました。どの実践も追試しやすいと思いました。
3 今年度、算数少人数となり、全ては追試できないかもしれまんが、やってみたいものがたくさんありました。
4 どの講座も無駄がなく、シンプルでしかも深いと思いました。授業も分かりやすく、学級経営もしっかりしている石坂学級の子どもたちは、鍛えられていると思いました。強く憧れました。
5 至る所に趣旨説明が散りばめられていていました。納得でした。(東京都)
【4】道徳授業のよりどころとは、学習指導要領からなのだと、改めて感じました。議論にもっていこうと考え過ぎ、活動あって学びなしになっていたと反省させられました。副読本を読んで、子どもの考えから価値項目が意図していないところへスライドしていく授業が多いため、石坂先生の授業を実際に受け、学びが深まりました。
(神奈川県)